【重要なお知らせ】日本最大級のサブスク建設業業務効率化ツール「サクミル」を運営する株式会社プレックスと業務提携締結【業務締結ニュース】

東京法務パートナーズグループと株式会社プレックス社(サクミル)の業務提携
🤝 重要なお知らせ

東京法務パートナーズグループ、
日本最大級のサブスク求人メディア「サクミル」を運営する
株式会社プレックスと業務提携を締結

中小企業の人材採用課題を解決する新たなパートナーシップ

2025年1月15日

業務提携パートナー
東京法務パートナーズグループ ロゴ
東京法務パートナーズ
グループ
🤝
提携先企業
サクミル ロゴ
株式会社プレックス
(サクミル運営)

1. 業務提携の概要

東京法務パートナーズグループとサクミルの業務提携締結

東京法務パートナーズグループは、2025年1月、日本最大級のサブスク求人メディア「サクミル」を運営する株式会社プレックスと業務提携を締結し、公式アンバサダーに就任いたしました。

🎉 業務提携の要点
  • 提携先:株式会社プレックス(売上高数十億円規模)
  • 提携内容:サクミル公式アンバサダーとして、中小企業の採用支援を強化
  • 提携日:2025年1月
  • 目的:法務・ビザ支援と採用プラットフォームの融合による、中小企業の総合支援

この提携により、東京法務パートナーズグループは、従来の行政書士業務、人材紹介、M&A支援に加えて、最先端の採用プラットフォーム「サクミル」を活用した、より包括的な経営支援サービスを提供できるようになりました。

💡 業務提携の背景

中小企業の最大の経営課題である「人材不足」を解決するため、東京法務パートナーズグループは、長年にわたり有料職業紹介事業を通じて人材採用支援を行ってきました。

しかし、従来の人材紹介だけでは、採用コストの高騰、スピード不足、ミスマッチといった課題が残されていました。

そこで、サブスク型で低コスト、かつ効率的な採用を実現する「サクミル」と提携することで、中小企業に最適な採用ソリューションを提供できる体制を構築しました。

2. サクミルとは?建設業向け業務効率化ツール

サクミルの建設業向け業務効率化プラットフォーム

サクミルの概要

サクミルは、株式会社プレックスが運営する建設業向けの業務効率化ツールです。求人メディアではなく、建設業の業務プロセス改善に特化したワークフローシステムを提供しています。

🏗️ サクミルの特徴
  • 工程管理:建設プロジェクトの進捗をリアルタイムで可視化
  • 書類作成自動化:見積書、発注書、請求書などを効率的に作成
  • 現場情報共有:写真、図面、報告書をクラウドで一元管理
  • コスト削減:紙ベースの業務をデジタル化し、時間とコストを削減
  • モバイル対応:現場でもスマホ・タブレットで即座にアクセス可能
  • サブスク型料金:月額定額制で導入しやすい

サクミルの仕組み

📊

建設業特化の業務効率化プラットフォーム

サクミルは、建設業の複雑な業務プロセスをデジタル化し、工程管理、書類作成、情報共有を一元化するクラウドシステムです。

従来の紙ベースの管理では、情報の伝達ミス、書類の紛失、二度手間などの問題がありましたが、サクミルならクラウド上で全てを管理でき、業務効率が劇的に向上します。

サクミルの3つの強み

💰 コスト削減
紙・印刷費削減
業務スピード向上
迅速な情報共有
🎯 ミス削減
正確なデータ管理
🤝 充実サポート
導入・運用支援
サクミルについて詳しく見る →

3. 株式会社プレックスについて

株式会社プレックス|建設業向けワークフロー効率化企業

会社概要

🏢 株式会社プレックス
  • 事業内容:建設業向け業務効率化ツール「サクミル」の企画・運営
  • 売上規模:数十億円規模
  • 強み:建設業界のDX推進で豊富な実績
  • ビジョン:建設業の生産性向上と業務効率化を実現する

株式会社プレックスの実績

株式会社プレックスは、建設業特化の業務効率化ツールという新しいソリューションを日本市場に導入し、急成長を遂げています。

📈 プレックスの成長実績
  • 導入企業数:数千社以上
  • 業務効率化事例:数万件以上
  • サポート体制:専属コンサルタントによる手厚いサポート
  • 満足度:導入企業の90%以上が満足

プレックスが選ばれる理由

🎯

1. 建設業に特化したサービス設計

一般的な業務効率化ツールは、汎用的な設計のため建設業の複雑な業務に対応しきれませんが、プレックスは建設業の現場ニーズに完全特化しています。

💡

2. サブスクモデルで導入しやすい

初期費用を抑え、月額定額制を採用することで、中小建設会社でも導入しやすい料金設定を実現しました。

🚀

3. テクノロジーとヒューマンサポートの融合

システムの自動化による効率化と、専属コンサルタントによる人間らしいサポートを両立しています。

株式会社プレックス公式サイトを見る →

4. 東京法務パートナーズグループがアンバサダーに選ばれた理由

サクミル公式アンバサダー認定証

アンバサダーとは?

サクミルの公式アンバサダーとは、サクミルのサービスを深く理解し、建設業企業に対して最適な業務効率化ソリューションを提案できるパートナー企業として認定された事業者です。

🏆 アンバサダーの役割
  • サクミルのサービスを建設業企業に紹介・提案
  • 導入前の相談対応、導入後のサポート
  • 企業の業務課題をヒアリングし、最適なプランを設計
  • サクミルと連携して、企業の業務効率化成功をサポート

東京法務パートナーズグループが選ばれた4つの理由

🎯

理由1:建設業支援の豊富な実績

東京法務パートナーズグループは、建設業許可取得、経営事項審査、入札参加資格など、建設業の法務支援で豊富な実績があり、建設業が抱える課題を深く理解しています。

特に、業務効率化と人材不足は多くの建設企業が抱える最大の課題であり、当グループは法務支援を通じて、この課題解決に取り組んできました。

🌏

理由2:外国人ビザ支援の専門性

当グループは、登録支援機関として、外国人材の受け入れ支援を行っています。

建設業で外国人材を活用する際、ビザ申請から生活支援まで一貫してサポートできるため、企業の負担を大幅に軽減できます。

  • 特定技能ビザの申請代行
  • 技能実習から特定技能への移行支援
  • 外国人材の住居確保、銀行口座開設サポート
  • 日本語学習支援、相談対応
🤝

理由3:ワンストップ経営支援体制

当グループは、法務、人材、資金調達、M&Aを一括でサポートする体制を構築しています。

サクミルでの業務効率化に加えて、以下のようなトータルサポートが可能です:

  • 建設業許可取得:業務拡大に必要な許可を取得
  • 補助金活用:IT導入補助金、ものづくり補助金の申請支援
  • M&A支援:業務効率化と合わせて事業承継もサポート
  • 人材紹介:建設業特化の人材紹介で人手不足を解消
🏗️

理由4:建設業への専門特化

当グループは、建設業に特化した支援を行っています。

建設業は、特に業務が複雑で効率化が難しい業界であり、サクミルとの連携により、業界特有の業務課題を解決できます。

✅ アンバサダー認定の意義

株式会社プレックスから公式アンバサダーに認定されたことは、当グループの建設業支援の専門性と実績が評価された証です。

今後も、サクミルとの連携を通じて、より多くの建設企業の業務効率化成功に貢献してまいります。

5. 業務提携で実現できる3つの価値

業務提携による価値提供とビジネス成功

価値1:業務効率の大幅向上

💰

従来の業務とサクミル導入後の比較

❌ 従来の紙ベース業務

例:月間100件の工程管理を紙で行う場合

  • 書類作成時間:1件30分 × 100件 = 50時間/月
  • 情報共有の遅延:現場と事務所の往復で半日単位の遅れ
  • 書類紛失リスク:月に2~3件の重要書類が行方不明

非効率で時間とコストが膨大に!

✅ サクミル導入後

例:月間100件の工程管理をサクミルで行う場合

  • 書類作成時間:1件5分 × 100件 = 8.3時間/月(約6倍の効率化
  • 情報共有:リアルタイム更新で即座に全員に共有
  • 書類紛失リスク:ゼロ(クラウド保存)

従来の1/6の時間で業務完了!

価値2:コスト削減とDX推進

紙・印刷コストの削減

  • 紙代・印刷費:年間数十万円のコスト削減
  • 郵送費:書類の電子化で郵送費ゼロ
  • 保管スペース:オフィスの書類保管スペースが不要に
  • IT導入補助金:サクミル導入でIT導入補助金を活用可能
項目 従来の業務 サクミル導入後
書類作成時間 50時間/月 8.3時間/月
情報共有速度 半日~1日遅延 リアルタイム
紙・印刷費 年間30万円 ほぼゼロ
書類紛失 月2~3件 ゼロ

価値3:外国人材活用のトータルサポート

🌏

サクミル × 東京法務パートナーズの連携

サクミルで業務効率化を進めながら、東京法務パートナーズグループが外国人材の受入れからビザ申請、定着支援まで一貫してサポートします。

🛂 外国人材活用の流れ
  1. 業務効率化(サクミル):現場業務をデジタル化し、外国人材でも使いやすい環境を整備
  2. 外国人材採用(当グループ):人材紹介で最適な外国人材をマッチング
  3. ビザ申請(当グループ):特定技能ビザ、技能実習ビザなどを代行
  4. 入国・生活支援(当グループ):住居確保、銀行口座開設、日本語学習
  5. 定着支援(当グループ):サクミルで業務を可視化し、外国人材の定着率向上
✅ 外国人材活用の3つのメリット
  • 人材不足の解消:日本人採用が難しい建設業でも、優秀な外国人材を確保
  • 業務の標準化:サクミルで業務を可視化することで、外国人材でも即戦力に
  • コスト効率:サクミル × 当グループの連携で、採用からビザ取得まで低コストで実現

6. 具体的な連携サービス

サクミルと東京法務パートナーズのサービス連携フロー

サービス1:サクミル導入コンサルティング

📊

貴社に最適なプランを設計

サクミルには複数のプランがあります。当グループが貴社の業務ニーズをヒアリングし、最適なプランをご提案します。

  • 現在の業務フローをヒアリング
  • どの業務を効率化すべきか分析
  • 最適なサクミルプランを提案
  • 導入後のサポート体制も構築

サービス2:建設業許可×サクミル連携

📋

許可取得と業務効率化を同時に実現

建設業許可を取得する際、経営状況分析や経営事項審査で膨大な書類作成が必要です。サクミルで日常業務を効率化しながら、当グループが許可取得をサポートします。

  • 建設業許可の新規取得・更新代行
  • 経営事項審査(経審)対策
  • 入札参加資格取得支援
  • サクミルで工事実績を一元管理

サービス3:外国人材採用×サクミル連携

🌏

外国人材の採用から定着まで

外国人材を採用する際、ビザ申請、生活支援、業務指導が課題になります。サクミルで業務を可視化し、当グループがビザ取得から定着支援までサポートします。

  • 特定技能ビザの申請代行
  • 技能実習から特定技能への移行支援
  • 外国人材の生活支援(住居、銀行口座、日本語学習)
  • サクミルで業務指示を可視化し、言語の壁を解消

サービス4:補助金活用×サクミル導入

💰

IT導入補助金でサクミル導入費用を削減

サクミルの導入は、IT導入補助金の対象になる可能性があります。当グループが補助金申請をサポートし、導入コストを削減します。

  • IT導入補助金の申請代行
  • ものづくり補助金の活用提案
  • 補助金採択率:全国平均以上
連携サービスについて相談する →

サクミル導入・業務効率化のご相談はこちら

サクミル導入、建設業許可、外国人材採用など、
建設業の経営課題を総合的にサポートします。
初回相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

以下のフォームにご記入の上、送信してください。担当者より折り返しご連絡いたします。 例:題名 は右記数値の記入だけでもよろしくお願いします(1建設業許可 2建設業決算届出 3経営事項審査 4建設業人材採用 5建設業機械補助金 6建設業M&A 7その他) メッセージ本文には下記相談したい内容を具体的に記載頂けると当日スムーズに応対可能かと存じます