オフィシャルWEBサイトトップ > 東京外国人ビザ・求人サポートセンター > 【結婚ビザ実績100%】配偶者等ビザ(結婚ビザ)・家族滞在ビザ総合ページ
結婚ビザ及び配偶者ビザの手続きのの様子

【結婚ビザ実績100%】配偶者等ビザ(結婚ビザ)・家族滞在ビザ総合ページ

配偶者ビザ・家族滞在ビザでお困りではありませんか?

「日本人と国際結婚したので、日本で一緒に暮らしたい」
「日本で働くことになったので、母国から家族(配偶者や子)を呼び寄せたい」

このようなご希望を叶えるのが「日本人の配偶者等ビザ(通称:結婚ビザ)」「家族滞在ビザ」です。

これらのビザは、許可されれば日本で大切なご家族と暮らすことができるようになる重要な手続きですが、申請には多くの書類と専門的な知識が求められます。特に、結婚の信憑性や安定した生計を証明する必要があり、ご自身で準備を進めることに不安を感じる方も少なくありません。

当事務所は、結婚ビザ・家族滞在ビザにおいて過去100%の許可実績を誇る専門家です。お客様一人ひとりの状況に合わせた最適なサポートで、ビザ取得までを力強く支援いたします。

「日本人の配偶者等ビザ」と「家族滞在ビザ」の概要

どちらも家族と日本で暮らすためのビザですが、その対象者と根拠となる在留資格が異なります。それぞれの違いを正しく理解し、ご自身の状況に合ったビザを申請することが重要です。

日本人の配偶者等ビザ(結婚ビザ)とは

「日本人の配偶者等」は、その名の通り、日本人と結婚した外国人配偶者のための在留資格です。その他、日本人の子として生まれた方や特別養子も対象となります。この在留資格の大きな特徴は就労活動に制限がないため、日本人と同様に原則としてどのような職種でも働くことが可能です。

家族滞在ビザとは

「家族滞在」は、就労ビザなど特定の在留資格をもって日本に滞在する外国人に扶養されている配偶者や子のための在留資格です。こちらは「扶養を受けること」が前提のため、原則として働くことはできません。就労する場合は、別途「資格外活動許可」を取得する必要があります。

ビザ申請・変更手続きの詳細情報

ビザの取得・変更を成功させるためには、手続きの流れを把握し、ポイントを押さえた書類作成が不可欠です。各ケースに合わせた詳細ページをご用意しましたので、ぜひご覧ください。

国別・国際結婚手続きのポイント

国際結婚の手続きは、お相手の国籍によって必要書類や手順が大きく異なります。当事務所では、多くの国籍の方との結婚手続きをサポートしてきた実績があります。特にご相談の多い国について、手続きのポイントをまとめました。

最新のお知らせ

ご相談・お問い合わせ

担当行政書士

あなたの日本での「ビザ支援」と「外国人求職者に特化したお仕事探し」に寄り添っていきます。

  • 就業ビザ過去通過率 **実積100%**
  • **今なら相談無料**

まずはお気軽にご相談ください。経験豊富な専門家が丁寧に対応いたします。

お電話で相談

070-8398-4144 平日 9:00-18:00

LINEで相談

気軽にメッセージ 24時間受付

メールで相談

詳細な相談内容 24時間受付

    東京法務パートナーズ行政書士事務所 ロゴ

    サイト監修機関:東京法務パートナーズ行政書士事務所(2021年創業)

    外国人のビザ支援、採用支援に特化した行政書士事務所。
    海外20か国以上、ビザ相談件数毎月40件以上、年間600件の実績。

    合同会社経営採用戦略室 ロゴ

    サイト運営者:合同会社経営採用戦略室(2024年創業)

    上場人材採用会社の新規事業部門にて事業規模を10倍以上に拡大したメンバーが創業。
    海外就業経験を活かし、海外20か国以上・80以上の現地人材紹介会社・ビザ登録機関と提携。
    IT・建築・介護・外食など、国内外で1000人以上の人材紹介が可能。

    ×

    ご相談方法をお選びください

    ×

    ご相談方法をお選びください